2025年度 (最新) 学院等開講科目 教養科目群 英語科目
英語第三 28-LS
- 開講元
- 英語科目
- 担当教員
- 長井 薫
- 授業形態
- 演習
- メディア利用科目
- -
- 曜日・時限
(講義室) - クラス
- 28-LS
- 科目コード
- LAE.E113
- 単位数
- 010
- 開講時期
- 2025年度
- 開講クォーター
- 3Q
- シラバス更新日
- 2025年3月19日
- 使用言語
- 日本語
シラバス
授業の目的(ねらい)、概要
この授業科目では、大学レベルでの学修・研究活動を英語で行うために必要な英語運用力の向上を目的とした演習を行う。国際意識の醸成に資する目的で海外事情・異文化理解に関する教材を用いるほか、科学技術に関係する英語素材を用いる。英語の読解力と聴解力の向上を目指す訓練に加え、口頭の発話練習および構成を考えながらパラグラフを書く訓練を行うことによって、英語での発信に習熟することも目指す。
この授業では、RW(読解および作文に重点)とLS(聴解および発話に重点)の二種類のクラス編成が行われる。RWクラスでは、様々なタイプの比較的長い英文を読み、さらに自分の考えを表現するために一定の長さの英文を書く力を伸ばすことに重点が置かれる。LSクラスでは、まとまった長さの講演やスピーチ等を聞いて理解した上で、口頭で自分の考えを発信する力を伸ばすことに重点が置かれる。
この授業科目では、学生はあらかじめ指定されたクラスの履修申告を行い、そのクラスで受講する。各クラスの担当教員は、「講義の概要と狙い」「到達目標」および「キーワード」を基本的な枠組みとして授業計画を作成し、授業を実施する。
到達目標
この授業科目では、次のような英語の知識と運用力およびコミュニケーションへの姿勢を身につけることを目標とする。
・将来の留学を意識しながら,大学での学修・研究活動に必要な英語運用能力を伸ばす。
・ 海外事情、異文化理解、及び科学・技術の基礎を含む幅広い英語材料について内容を正確に理解できる読解力及び聴解力を身につける。
・ 構成を意識したパラグラフおよび短いエッセイを書くことができる。
・ 英語を使って積極的に発言する姿勢を身につけ、口頭表現の力を伸ばす。
キーワード
英語運用の四技能 国際意識醸成 コミュニケーション 留学 TOEFL
学生が身につける力
- 専門力
- 教養力
- コミュニケーション力
- 展開力 (探究力又は設定力)
- 展開力 (実践力又は解決力)
授業の進め方
学生は事前にテキストを予習してくることが求められる。授業では、リスニングの訓練、各章の本文の内容確認と演習問題の答え合わせ、そして本文のトピックに関するディスカッションを行う。また、適宜課題を課す予定である。
授業計画・課題
授業計画 | 課題 | |
---|---|---|
第1回 | Introduction to the class | 授業の進め方を理解する。 |
第2回 | Unit 1 Ice Cream: A New Heritage Flavour | 英語のニュース映像を見聞きして、内容を理解することができる。ニュース映像に関する演習問題に解答することができる。テーマに関して自分の意見を述べることができる。 |
第3回 | Unit 2 Selling Fashion to Help a Community | 英語のニュース映像を見聞きして、内容を理解することができる。ニュース映像に関する演習問題に解答することができる。テーマに関して自分の意見を述べることができる。 |
第4回 | Unit 3 The Floods of Storm Henk | 英語のニュース映像を見聞きして、内容を理解することができる。ニュース映像に関する演習問題に解答することができる。テーマに関して自分の意見を述べることができる。 |
第5回 | Unit 4 A London Sauna | 英語のニュース映像を見聞きして、内容を理解することができる。ニュース映像に関する演習問題に解答することができる。テーマに関して自分の意見を述べることができる。 |
第6回 | Unit 5 Workers from Overseas | 英語のニュース映像を見聞きして、内容を理解することができる。ニュース映像に関する演習問題に解答することができる。テーマに関して自分の意見を述べることができる。 |
第7回 | Review / Exam | 授業内容を振り返り、確認する。 |
準備学修(事前学修・復習)等についての指示
学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。
教科書
British News Update 7 (BBC) 映像で学ぶ イギリス公共放送の最新ニュース7, Timothy Knowles, 金星堂, 2025.
ISBN: 978-4-7647-4219-2
参考書、講義資料等
ニュース映像のURLはT2SCHOLAで共有する。
成績評価の方法及び基準
授業への参加度(小テストを含む):50% 期末試験:50%
関連する科目
- LAE.E111 : 英語第一
- LAE.E112 : 英語第二
- LAE.E114 : 英語第四
- LAE.E211 : 英語第五
- LAE.E212 : 英語第六
- LAE.E213 : 英語第七
- LAE.E214 : 英語第八
- LAE.E311 : 英語第九
履修の条件・注意事項
特になし
その他
特になし