2024年度 学院等開講科目 環境・社会理工学院 社会・人間科学系 社会・人間科学コース
科学技術社会分野演習F3
- 開講元
- 社会・人間科学コース
- 担当教員
- 調 麻佐志 / 多久和 理実 / 眞嶋 俊造
- 授業形態
- 実験等 (その他)
- メディア利用科目
- -
- 曜日・時限
(講義室) - 集中講義等
- クラス
- -
- 科目コード
- SHS.S682
- 単位数
- 001
- 開講時期
- 2024年度
- 開講クォーター
- 3~4Q
- シラバス更新日
- 2025年3月17日
- 使用言語
- 日本語
シラバス
授業の目的(ねらい)、概要
科学技術史、科学技術哲学、科学技術社会学、科学技術社会論な読みなどの最近の文献を読み、討議する。
到達目標
文献を批判的に分析する能力
最新の研究を幅広い視野から理解して研究する能力
論理的に主張を組み立てる能力
キーワード
アカデミックな文献購読
学生が身につける力
- 専門力
- 教養力
- コミュニケーション力
- 展開力 (探究力又は設定力)
- 展開力 (実践力又は解決力)
授業の進め方
文献の講読と討論
授業計画・課題
授業計画 | 課題 | |
---|---|---|
第1回 | 分野ごとに周知する | 分野ごとに周知する |
準備学修(事前学修・復習)等についての指示
教科書
必要に応じて指定する。
参考書、講義資料等
必要に応じて指定する。
成績評価の方法及び基準
課題参加と達成目標に応じて評価する。
関連する科目
- SHS.S681 : 科学技術社会分野プロジェクトS3
履修の条件・注意事項
本コース指導教員の研究室に所属していること。