トップページへ

2024年度 学院等開講科目 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 土木工学コース

土木工学共同プロジェクト S4

開講元
土木工学コース
担当教員
丸山 泰蔵 / 各教員
授業形態
実験等
メディア利用科目
-
曜日・時限
(講義室)
集中講義等
クラス
-
科目コード
CVE.P603
単位数
001
開講時期
2024年度
開講クォーター
1~2Q
シラバス更新日
2025年3月17日
使用言語
英語

シラバス

授業の目的(ねらい)、概要

異なる専門性・経験を有する学生の間で,研究発表やグループワークを実施し,経験を共有し,合意を得て,理解し合う能力を身につける.グループワークとして,ワークショップ・セミナー等の企画運営等を試みる.

到達目標

異なる専門性・経験を有する学生の間で,経験を共有,合意を得,理解し合う能力を身につけること.

キーワード

共同作業,異なるバックグラウンド

学生が身につける力

  • 専門力
  • 教養力
  • コミュニケーション力
  • 展開力 (探究力又は設定力)
  • 展開力 (実践力又は解決力)

授業の進め方

異なる専門性・経験を有する学生の間で,研究発表やグループワークを実施する.

授業計画・課題

授業計画 課題
第1回 異なる専門性・経験を有する学生の間で,研究発表やグループワークを実施する.複数回のミーティングを実施し、その中でそれぞれの研究テーマについて研究発表を行うとともに、それぞれの専門性を活かした研究トピックの創出等のため、グループディスカッション、ワークショップ、必要に応じ文献や現場の調査等を行い、新しい分野創成、将来の共同研究に関して、研究企画レポートとしてまとめる。 異なる専門性・経験を有する学生の間で,経験を共有し,合意を得て,理解し合う能力を身につける.

準備学修(事前学修・復習)等についての指示

教科書

特になし

参考書、講義資料等

特になし

成績評価の方法及び基準

レポートによる

関連する科目

  • CVE.P601 : 土木工学共同プロジェクト S3
  • CVE.P602 : 土木工学共同プロジェクト F3
  • CVE.P604 : 土木工学共同プロジェクト F4

履修の条件・注意事項

特になし