2024年度 学院等開講科目 理学院 物理学系 物理学コース
物理学コロキウムI
- 開講元
- 物理学コース
- 担当教員
- 平原 徹
- 授業形態
- 演習 (対面型)
- メディア利用科目
- -
- 曜日・時限
(講義室) - 講究等
- クラス
- -
- 科目コード
- PHY.P417
- 単位数
- 010
- 開講時期
- 2024年度
- 開講クォーター
- 1Q
- シラバス更新日
- 2025年3月14日
- 使用言語
- 英語
シラバス
授業の目的(ねらい)、概要
[概要] 物理学に関する研究トピックの紹介を学生自ら行う。短時間の口頭発表とポスター発表で構成される研究発表を行う。
[ねらい] 研究発表における表現の方法と討論の訓練を目的とする。
到達目標
[目標] 自ら選んだトピックを聴衆全体に分かりやすく伝えることができるようになる。専門的な質問についても対応できるようにする。
キーワード
研究発表、レビュー、物理学のトピックス、口頭発表、ポスター発表
学生が身につける力
- 専門力
- 教養力
- コミュニケーション力
- 展開力 (探究力又は設定力)
- 展開力 (実践力又は解決力)
授業の進め方
学生が進行表、案内のポスターを作成するし、当日の司会・進行も行う。
英語による口頭発表、およびポスター発表を行う。
授業計画・課題
授業計画 | 課題 | |
---|---|---|
第1回 | 英語による口頭発表、およびポスター発表を行う。 | 表現方法を工夫し、討論の訓練を行う。 |
準備学修(事前学修・復習)等についての指示
教科書
特になし。
参考書、講義資料等
特になし。
成績評価の方法及び基準
総合的な発表能力を問う。
関連する科目
- PHY.P418 : 物理学コロキウムII
- PHY.P411 : 物理学プレゼンテーション基礎
履修の条件・注意事項
特になし。