トップページへ

2020年度 H27年度以前入学者向け 大学院総合理工学研究科 物理電子システム創造専攻

IPISE Academic Presentation (E&AP) X

開講元
物理電子システム創造専攻
担当教員
指導教員
授業形態
演習
メディア利用科目
-
曜日・時限
(講義室)
講究等
クラス
-
科目コード
ZIH.R626
単位数
010
開講時期
2020年度
開講クォーター
1~2Q
シラバス更新日
2025年7月10日
使用言語
英語

シラバス

授業の目的(ねらい)、概要

The student gives her/his presentation on their progress of the research activities, in front of her/his academic supervisor and have comments and leading.
Note that the number of the subject is different for each department.

到達目標

Ability to make presentation improves.

キーワード

presentation

学生が身につける力

  • 専門力
  • 教養力
  • コミュニケーション力
  • 展開力 (探究力又は設定力)
  • 展開力 (実践力又は解決力)

授業の進め方

It depends to the supervisor.

授業計画・課題

授業計画 課題
第1回 Depends on academic supervisor. Depends on academic supervisor.

準備学修(事前学修・復習)等についての指示

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

None

参考書、講義資料等

None

成績評価の方法及び基準

Presentations are assessed by the academic supervisor.

関連する科目

  • None

履修の条件・注意事項

None