2025年度 (最新) 学位プログラムとして特別に設けた教育課程 学位プログラムとして特別に設けた教育課程 エネルギー・情報卓越教育課程
InfoSyEnergy政策立案ワークショップ 1
- 開講元
- エネルギー・情報卓越教育課程
- 担当教員
- 調 麻佐志 / 高松 宏弥
- 授業形態
- 演習
- メディア利用科目
- -
- 曜日・時限
(講義室) - 集中講義等
- クラス
- 1
- 科目コード
- ENI.A603
- 単位数
- 010
- 開講時期
- 2025年度
- 開講クォーター
- 1~2Q
- シラバス更新日
- 2025年3月19日
- 使用言語
- 英語
シラバス
授業の目的(ねらい)、概要
これらのクラスは、リーダーシップと能力、包括的で複雑な現実の問題を解決する能力を構築することを目的としています。そのために、学生全員が専門的な能力とより一般的な能力を組み合わせて、いくつかのワークショップやグループワークに参加します。グループワークの後、学生は自分の経験や学び、発見したことをまとめた最終レポートを作成します。これらの経験を通して、学生は総合的で複雑なエネルギー問題、社会問題を解決するための知識を身につけていきます。
到達目標
履修学生は以下のことができるようになることを目指します。
1.) コラボレーションとファシリテーションの技術を身につけます。
2.)リーダーシップについての能力を向上させる。
3.) さまざまな考え方を学ぶ。
キーワード
リーダーシップ、コラボレーションスキル、ファシリテーションスキル、デザイン思考など。
学生が身につける力
- 専門力
- 教養力
- コミュニケーション力
- 展開力 (探究力又は設定力)
- 展開力 (実践力又は解決力)
授業の進め方
この授業は主に、ビデオガイダンスの視聴、最低2種類の異なるワークショップへの参加、最終レポートの作成の3つのプロセスで構成されています。詳細は後述します。
授業計画・課題
授業計画 | 課題 | |
---|---|---|
第1回 | 1.) オンデマンドで提供されるオリエンテーションを視聴します。 2.) ワークショップ・オリエンテーション(リーダーシップ教育院が提供)に履修予定者は全員参加してください。 3.) オリエンテーションの指示に従い、その学期の履修計画書を提出してください。グループワークは必ず2種類以上を選択してください。各プログラムは、半日から数日までの5~6種類のワークショップで構成されています。 4.) ワークショップに参加した後、最終報告書を作成し、提出します。 | 適宜、指示します。 |
準備学修(事前学修・復習)等についての指示
教科書
特になし。
参考書、講義資料等
特になし。
成績評価の方法及び基準
50%:ワークショップでの貢献
50%:最終報告書
関連する科目
- LAH.C401 : リーダーシップ道場
- TAL.W401 : リーダーシップ入門
履修の条件・注意事項
特になし。
その他
本講義はTotalとTotalのスタッフと協力して開講します。受講者は下記のTotalのサイトで最新の講座情報を必ず確認してください。
http://www.total.titech.ac.jp/news/
https://www.total.titech.ac.jp/lead_innov/course_registration/openprogram/